まえせつ。
りんごと言えばすずらん商店街の元気いっぱいな中学生。
そんなりんごが蒸気都市の世界に新人新聞記者として登場!
好奇心旺盛な彼女のイメージにピッタリなハマり役ですね!
相方の?まぐろは蒸気都市では有名カメラマンなのでこちらの世界でも切っても切れない間柄。
いつか2人で大スクープをつかめる日がくるのでしょうか⁉
蒸気都市のりんごのスキル・ステータス
ランク/カード名 | 【★7】蒸気都市のりんご |
コスト | 64 |
タイプ | バランス |
コンビネーション | ガールズ 蒸気都市 ヒロイン |
たいりょく (Lv120) | 6495 |
こうげき (Lv120) | 4452 |
かいふく (Lv120) | 1094 |
ノーマルスキル | ジャーナリーアイズ Lv2 |
効果:相手全体を3ターンの間、「脱力」状態にし、3ターンの間、一度に消せるぷよ数を5個増やす さらに同時消し係数をスタメンの主属性×1.1倍する(最大5.5倍) | |
発動条件:あかぷよを40個消す | |
フルパワースキル | ジャーナリーアイズ Lv2 |
効果:相手全体を3ターンの間、「脱力」状態にし、3ターンの間、一度に消せるぷよ数を8個増やす さらに同時消し係数をスタメンの主属性×1.3倍する(最大6.5倍) | |
発動条件:あかぷよを55個消す | |
リーダースキル | 真実の追求 Lv2 |
リーダースキル効果 | 味方全体の攻撃力と体力を2倍にし、スタメンの主属性数が5の場合、攻撃力倍率に3.4倍プラス、体力倍率に1.5倍プラス さらに通常攻撃時のみあかぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数をスタメンの主属性数+2減らす |
ランク/カード名 | 【★6】蒸気都市のりんご |
コスト | 52 |
ノーマルスキル | ジャーナリーアイズ |
効果:相手全体を2ターンの間、「脱力」状態にし、2ターンの間、一度に消せるぷよ数を5個増やす さらに同時消し係数をスタメンの主属性×1倍する(最大5倍) | |
発動条件:あかぷよを40個消す | |
フルパワースキル | ジャーナリーアイズ |
効果:相手全体を2ターンの間、「脱力」状態にし、2ターンの間、一度に消せるぷよ数を8個増やす さらに同時消し係数をスタメンの主属性×1.2倍する(最大6倍) | |
発動条件:あかぷよを55個消す | |
リーダースキル | 真実の追求 |
リーダースキル効果 | 味方全体の攻撃力と体力を1.8倍にし、スタメンの主属性数が5の場合、攻撃力倍率に2.4倍プラス、体力倍率に1.2倍プラス さらに通常攻撃時のみあかぷよを消した場合、味方全体のスキル発動ぷよ数をスタメンの主属性数+1減らす |
くせは強いが能力も高いリーダースキル
蒸気すずらんシリーズはそれまでの単色系の蒸気初代、3色以下限定の蒸気魔導シリーズとは違って「完全多色」特化となってます。
今までのような副属性で別色を補って多色の恩恵を受けれた主属性単色、いわゆる「疑似単色」ではリーダースキルが発動しないということです。
必然的に相手に対する弱点属性も1枚入ることになります。
属性数で段階的に攻撃力・体力が上がるわけでなく5色そろってステータスの追加上昇効果が発動するので落ちやすい弱点属性は控え1番手にも配置して意地でも主属性5色を守りましょう。
通常攻撃時限定ですがあかぷよを消した場合に味方全体の発動ぷよ数を最大7個(星6時は6個)減らせるので完全多色パーティの「スキル貯めにかたよりができる」問題点は解消され早期のスキル発動を可能にしています。
蒸気都市のすずらんシリーズは5キャラのタイプが同じではありません。
蒸気都市のりんごは多種多様なキャラがいるバランスタイプなので真理の賢者シリーズ等と合わせて使っても力を発揮できます。
定番のなぞり消し数アップに新状態異常「脱力」付加のスキル
蒸気都市のりんごのスキルはなぞり消し数アップ。
直殴りでダメージを出すには必須なスキルとなります。
同時消し係数が主属性の数で増えるためサブで使うにしてもやはり完全多色パーティ推奨です。
追加効果として相手全体を「脱力」状態にさせることができるので飛躍的にダメージを出すことが可能になっています。
状態異常「脱力」とは?
「脱力」状態になったカードは受けるダメージが2.5倍になります。
通常エンハンス、条件エンハンスと重ねられるのでまとめて使えば超ダメージが狙えますが「脱力」状態が解けた後に1ターン攻撃力が1.5倍になるというデメリットがあるので注意が必要です。
蒸気都市のりんごリーダー時の編成
蒸気都市のりんごのあか属性以外4色分は手持ちのカードと相談して役割を埋めていくように編成しましょう。
エンハンス | くろいシグ りりしいリデル ストリートのまぐろ |
条件エンハンス | シズナギ リャタフー ローザッテ まばゆいヤナ |
ワイルド化 | 乙姫セリリ スノヒメ レガムント |
自分のみ連撃 | 追憶の天騎士ユーリ もののふのリュード ジーニアスナイトクルーク |
全員連撃 | ルリシア おおきいポポイ |
以上は一例です。
蒸気都市のりんごの個人的評価
蒸気都市のりんごは初の完全多色特化カードなのでまだその真価を発揮できているとは感じませんでした。
現状では蒸気都市のすずらんシリーズと同時に実装された蒸気都市のアリィだけが完全多色向けカードです。
おそらくは今後完全多色パーティ向けカードがどんどん出てくると思います。
完全多色パーティの弱点のスキル貯めのしづらさは蒸気都市のすずらんシリーズをリーダーにすることによって解消されるので高評価できます。
ですが相手の弱点属性をすべてのスタメンカードで攻撃することができないため素の火力が低くなる点と逆に弱点属性を持つキャラもパーティに組まなければならない点は大きなデメリットと言えます。
ギルイベでボスの強単体攻撃が弱点属性カードにピンポイントで刺さったらと思うとちょっと編成して挑戦するのは勇気がいりますね(笑)
星6で編成する場合はなぞり消し数アップが2ターンしかないため再度のスキル貯めが間に合わない可能性があります。
脱力明けの反撃が怖いので相手を倒しきれるタイミングでの発動をこころがけましょう。
ネガティブな事も書きましたがまだまだ完全多色パーティは始まったばかり。
これからどのように強化がされていくか楽しみです!
うらばな。
りんごと言えば思い出すのはギルド初期~中期までがんばってくれていたリアル友人。
りんごが好きすぎて「もらえる星6キャンペーン」で自分のアドバイスも聞かずに「旅の勇者りんご」を交換していました(笑)
たまにログインしてくれるのですがはたして蒸気都市のりんごガチャは回しているんでしょうか…
当ブログにて使用・引用させていただいております「ぷよぷよクエスト!」の画像に対する著作権は株式会社セガホールディングスに帰属いたします
コメント